.NET

.NET
開発元 .NET Foundation
最新版
8.0.5 / 2024年5月14日 (2024-05-14)[1]
リポジトリ ウィキデータを編集
プログラミング
言語
C++およびC#
対応OS Windows 10以降, Windows Server 2012以降, Linux, macOS 12以降, Android 5以降, iOS 12以降, tvOS, watchOS[2]
プラットフォーム x86, x64, Arm32, Arm64
前身 .NET Framework, Xamarin, Mono
ライセンス MIT License[3]
公式サイト dotnet.microsoft.com ウィキデータを編集

.NET(ドットネット、旧称 .NET Core)は、.NETを実装したフリーでオープンソースなクロスプラットフォームマネージソフトウェアフレームワークである[4]。.NET 5以降は、.NET FrameworkおよびXamarin/Monoの機能が統合され、それらの後継にもなっている。[5]

.NETの実装には.NET FrameworkXamarin/Monoが存在する[6].NET Coreはクロスプラットフォームを特徴としてMicrosoftが開発を主導している.NET実装の1つである[6]WindowsLinuxmacOS等に対応している[7]。.NET Coreの基盤上では以下のタイプ(シナリオ)のアプリケーションを開発できる。

.NET Coreはモジュラーでもあるため、開発者は.NET CoreをアセンブリではなくNuGetパッケージにしてもよい。.NET FrameworkはWindows Updateにより更新されるが、.NET Coreの更新はそのパッケージマネージャに依存する[8][9]

  1. ^ Releases · dotnet/core”. 2024年5月17日閲覧。
  2. ^ core/release-notes/8.0/supported-os.md at main · dotnet/core”. 2024年5月17日閲覧。
  3. ^ core/LICENSE.TXT”. GitHub. 2018年6月4日閲覧。
  4. ^ What is .NET? An open-source developer platform.”. 2019年9月24日閲覧。 “.NET Core is a cross-platform .NET implementation for websites, servers, and console apps on Windows, Linux, and macOS.”
  5. ^ 再統合された .NET:.NET 5 に関する Microsoft の計画”. Microsoft Docs. 2021年10月18日閲覧。
  6. ^ a b What is .NET? An open-source developer platform.”. 2019年9月24日閲覧。
  7. ^ .NET の概要”. microsoft.com. マイクロソフト. 2021年3月8日閲覧。
  8. ^ Carter, Phillip; Knezevic, Zlatko (April 2016). “.NET Core - .NET Goes Cross-Platform with .NET Core”. MSDN マガジン (マイクロソフト) 13 (4). https://msdn.microsoft.com/magazine/mt694084 2018年8月27日閲覧。. 
  9. ^ .NET 2015 Overview”. Channel 9英語版. マイクロソフト (2015年11月18日). 2018年8月27日閲覧。

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Tubidy