FACOM

FACOM(ファコム)は、富士通が自社製コンピュータに使用していた商標“Fujitsu Automatic COMputer”から(1967年の商号変更以前は "Fuji")。1990年5月に「FACOM」ブランドが「FUJITSU」に変更されるまで主要なコンピュータのブランド名に使われた[1]

アメリカ合衆国ではフェイカムと発音されるが、それは「ファコム」と発音すると、英語"Fuck'em (them)" に似てしまうから、とも言われている[要出典]

FACOMのロゴ

FACOMは、池田敏雄 (1970年〜1974年に役員、死後に専務)、山本卓眞(1981年〜1990年に社長[2])、山口詔規が1954年10月に完成させたリレー式計算機 FACOM 100から始まる。

FACOMの番号付けは、100番台がリレー式、200・210番台がパラメトロン、以後は電子式(トランジスタ集積回路)となっている。初期には、下2桁が00は試作機(100と200)、10の位は順番、1の位は計算機の桁数、という規則[3]や、10の位が0はパラメトロンで科学用、1はパラメトロンで事務用、2はトランジスタで大型汎用、3はトランジスタで科学用、4はトランジスタで事務用、という規則[4]もあったが、いずれも230シリーズより前の話である。初期には300番以降の番号もコンピュータに使われているが、後にはFACOM 603磁気テープ装置のように周辺機器にあてられている。

  1. ^ 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「rebrand:」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  2. ^ 富士通 歴代社長とシンボルマークの変遷 (PDF)
  3. ^ 『池田記念論文集』(全国書誌番号:78026611NCID BN09529804)p. 36
  4. ^ 『池田記念論文集』p. 206

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Tubidy