Microsoft Windows Server 2008

Windows Server 2008
Microsoft Windows ファミリー
開発者
Microsoft
ウェブサイト Windows Server 2008 ホーム (アーカイブ)
リリース情報
リリース日 2008年2月5日 [info]
最新の安定版 6.0 Service Pack 2 (Build 6002) - 2009年4月29日 [info]
ソースモデル プロプライエタリ
ライセンス マイクロソフト ソフトウェア ライセンス条項
カーネル ハイブリッドカーネル
プラットフォーム x86, x64, IA-64
先行品 Windows Server 2003
後続品 Windows Server 2008 R2
サポート状態
サポート終了
メインストリーム サポート終了日: 2015年1月13日(終了済み)
延長サポート終了日: 2020年1月14日(終了済み)[1]

Windows Server 2008(ウィンドウズ サーバー 2008)は、マイクロソフトが開発・提供するWindows Server 2003の後継となるサーバ向けオペレーティングシステム (OS)。

Windows Server 2008のコードネームWindows Server Codename "Longhorn"あるいは俗にLonghorn Serverとも呼ばれていた。Windows Vistaをベースに開発されている。

2007年5月16日、正式名称をMicrosoft Windows Server 2008と発表[2]。2008年2月5日、日本でMSDNTechNetの会員向けにダウンロード提供が開始された[3]。製品版は米国で2008年2月27日に提供を開始した[4]。日本では4月15日から提供開始[5]

  1. ^ Windows Server 2008 サポート ライフサイクル
  2. ^ “Longhorn Server”の正式名称は「Windows Server 2008」に”. impress watch (2007年5月16日). 2021年7月26日閲覧。
  3. ^ “Longhorn Server”の正式名称は「Windows Server 2008」に”. impress watch (2008年2月5日). 2021年7月26日閲覧。
  4. ^ 米Microsoft、Windows Server 2008の提供を開始”. mynavi news (2008年2月28日). 2021年7月26日閲覧。
  5. ^ MS、Windows Server 2008ほか新製品群を発表--IT技術者にラブコール”. ZDNet Japan (2008年4月15日). 2021年7月26日閲覧。

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Tubidy