Post Office Protocol

Post Office Protocol(ポスト オフィス プロトコル、POP(ポップ[1][2][3][4]))は、電子メールで使われる通信プロトコル(通信規約)のひとつ。ユーザメールサーバから自分のメールを取り出す時に使用する、メール受信用プロトコル。現在は、改良されたPOP3 (POP Version 3) (ポップスリー[1][2][3][4])が使用されている。

  1. ^ a b POP3(ぽっぷすりー)とは? 意味や使い方 - コトバンク”. コトバンク. 2023年8月20日閲覧。
  2. ^ a b パソコン用語集 POP3”. 富士通. 2023年8月20日閲覧。
  3. ^ a b メールアプリの登録で悩む「POP」と「IMAP」、両者の違いを改めて比較”. 日経XTECH. 2023年8月20日閲覧。
  4. ^ a b ポップスリー”. イミダス. 2023年8月20日閲覧。

From Wikipedia, the free encyclopedia · View on Wikipedia

Developed by Tubidy